
2022.3.5 ピアノ インプロヴィゼーション
4か月ぶりにピアノのインプロをやりました。2、3日前から「久しぶりにやりたいなぁ」と思っていて、昨日するっと取り組めました。「やりたい」と思って「するっと」そこにいけたこと、そうや ...

2021.10.27 ピアノ インプロヴィゼーション
ピアノを買い替えて1年経ちました。これまで特に書いてはこなかったけれど、1年前からわたしは大橋ピアノ(OHHASHI)という今はもうないメーカーのアップライトピアノ(中古)と過ごし ...

2021.9.23 ピアノ インプロヴィゼーション
非常に強い台風16号が日本に近づいてきていますね。 わたしは長野育ちなのですが、長野って台風の影響を受けにくいもんだから、台風に備えたり、台風で大変な思いをしたりといったことが、長 ...

2021.7.29 ピアノ インプロヴィゼーション
ここのところ、よく泣いています。と言っても、悲しいこと、つらいこと、嬉しいこと、感動すること、悔しいこと、あまりに腹が立つことなど……そういった何かがあって泣いている、というような ...

2021.7.6 ピアノ インプロヴィゼーション
インプロもやもや期とでも言えばいいのか……そんなような状態がいつ頃からか続いています。ピアノのインプロをやっている最中、なんとも言えない気分で。以前とは弾いているときの立ち位置みた ...

2021.5.24 ピアノ インプロヴィゼーション
今回はあれこれ書かずに、シンプルにいきたい気分。それに、何か書こうにも、何も出てこない今のわたし。頭もこころもお休み状態? 昨日弾いたピアノのインプロから2か所切り出しました。 今 ...

2021.5.3 カリンバ インプロヴィゼーション
カリンバのインプロに昨夜また挑戦してみました。が、今回はちょっと失敗しちゃった。 何が失敗だったかというと……。 カリンバはアフリカの楽器ですが、アフリカは西洋(音楽)とは異なり、 ...

2021.4.15 ピアノ インプロヴィゼーション
わたしは小学校高学年頃から目が悪くて、はじめはメガネを、高校の途中からはコンタクトレンズ(ハード)を使ってきました。コンタクトには30年ぐらいずっとお世話になってきたわけなのですが ...

2021.4.2 ピアノ インプロヴィゼーション
昨日、母方の祖母が亡くなったそうです。今朝早くに叔父から知らせがありました。 もうだいぶ長いこと会っていなかったし、子供の頃とか、わたしは祖母のことがちょっと苦手でした(おばあちゃ ...

2021.3.11 カリンバ インプロヴィゼーション
昨夜、カリンバ で少し遊んでみました。既に旦那さんが仕事から帰ってきていたので、わたしは自分の部屋にこもって、ある意味こぢんまりと演奏、そして録音(笑)。 カリンバのインプロは初め ...

2020.11.7 ピアノ インプロヴィゼーション
1週間ほど前にピアノのインプロを録りました。録音しながらのインプロはかなり久しぶりだったのと、9月末に買った今のピアノでは初めての録音だったのと。さらに今回は、レコーダーの設置方法 ...