今、わたしの混乱。その壱
[リバイバル版初回投稿:2022年6月23日]
がんばろう、日本!!(・∀・)┛”
元の記事ではここに「東北関東大震災 緊急支援クリック募金」のリンクバナーを貼っていました。
クリックすると新しいタブでページが開くので
そのページ内右側オレンジ色のバー「クリック募金する」をぽち☆
1日1回、1円募金できます。
※ケータイには対応してないようです...
あたし、かなりのグダグダを承知で
自分勝手なことを、自分に都合のいい話を
言いっぱなしになってしまうかもしれない話を
ここに書いておこうと思います。
誰になんて言われてしまうかって考えたら
フツーにものすごく不安で怖かったりはするんですが、それでも
何日後かの自分とか何か月後、何年後かの自分が
書いたほうがいい、と言ってるような気がしないでもないので・・・。
そういうグダグダな今もまた自分で
この記事も自分の気持ちや思考の記録かな、と。
長くなりそうですが
何回かに分けて書いてみようと思います。
まだ地震発生から10日目
未だ安否が分からない方も多くいる、避難所で大変な想いをされてる方もたくさん・・・
なのに、この記事、タイミングのような話から言えば
早すぎるのかもしれないけど・・・
ごめんなさい、それでも
“今の自分”を書きたくて。。。
今回の大震災であたし
思いっきり体調を崩してしまっていました。
熱はないのにカラダほてってる感覚あったり、頭はぼーっとしていたり・・・
呼吸がうまくできない感があったり、声がかすれていたり・・・
胃の痛み、違和感、頭痛、吐き気、あとは
激しい眠気があって、寝ても寝ても眠かったり。
カラダはずっと重たく、そしてだるかった。
あ。そうそう・・・
こんなときにホント申し訳ないと思いながらも
少し過食気味でもありました。
そして、こちら愛知は回数的にはそれほど揺れてないのに
あたし、地震酔いのような症状も。
直接被災してなくても、このようなとき
無気力になったりうつっぽくなることがある、と聞いてはいて
それでも自分は大丈夫だろう、と思っていたんです。
あたし、基本的にどんなことにも
あまり興味関心持たないヒトだと思うし、それに
すごく冷たい人間というか・・・
被災者の方々を想うと胸が苦しくなる、のような
そういうタイプではないと思うから。
とんでもないこと言ってて、ホントにごめんなさい。
けれど実際には・・・ん、調子崩してしまったあたしがいて
自分でもちょっと面食らったくらいでした。
とは言っても、なんだろう・・・
変な言い方だけど、そういう状態 → 回復 は多分
あたし、そこそこ慣れてるというか(汗)。
うつ病患者ってことで過ごしていた期間けっこう長かったり
そこからなんとか脱出できたようだぞ?という今の自分がいたので。
今、もうだいぶ
落ち着きを取り戻しつつある、というのが
自分の感覚です。
あ。でも、昨日、おとといくらいからかなぁ?
風邪ひいてしまったようですけどね。うん。
風邪やインフルエンザが流行った時期
周りが次々にダウンしていく中でも
ひとりピンピンしてたんですが
風邪ひかない記録(?)、ストップしちゃったなぁ。
そう、そんな感じで
気持ちの面では少しずつ落ち着きを取り戻して
元気になりつつあるんですが
・・・う~ん
未だに頭の中は
かなり混乱したままというかなんというか。
まだ10日目じゃ
当然なのかもしれないけど。
地震が起こったとき・・・
あたしはわりとすぐにツイッターに行って
「皆さん、怪我などされてないですか?」
のようなツイートをしています。
でもこれ、今思うと
あたしはどういう気持ちからそう言ったんだろう?って。
なんていうんかな
本当にフォロワーさんたちのことを心配してのそのツイートだったかどうか、を考えたときに
あたし、あまり
自信がなくて。
いや、多かれ少なかれ心配する気持ちがあったとしても・・・
多分あたし
「大丈夫じゃない」返事が返ってくる可能性については
まるで考えていなかったのでは・・・と
そんな気がしてならない。
「大丈夫だよ」と返ってきていたうちは
自分がどういうつもりでそのツイートを?なんて
そんなコト少しも考えなかったけれど
東北のヒト、関東のヒトの
・・・そうだなぁ
地震直後もそうだし、二日目、三日目・・・と経過していく中で
彼らの愚痴、文句、批判というよりは
状況を説明してるに過ぎないツイート・・・とでも言うのかなぁ?
淡々と語る感じ・・・?
それをひとつ、ふたつ、と見ていくうちに
あたし、何も言えなくなりました。
そのときにふさわしい(?)コトバなんて
まるで何も思い浮かばなくて・・・。
それで、自分発のツイート、の意味では
しばらくお休み状態というか
そんな風になって
やっとまた少しずつ返信して、やりとりして、を始めたのが
つい昨日、おととい・・・それくらいからでした。
今回はここまでにします。
読んでくださって
本当にどうもありがとう。
こちらは過去記事のリバイバル版です。リバイバル版は投稿の際、元の記事・コメント(ディスカッション)に■色または■色の文字(伏字*を含む)、■色の取り消し線 で修正等を加える場合があります。
ディスカッション
コメント一覧
TITLE: これがまーるだ
しっかり自分と向きあって、今の心境を文にして書き綴る・・・
それこそが、「黄色い扇風機」の大黒柱だと思うのでね。
それに、内容にも不快に思う部分は存在しないぞ←それを気にしての「フツーにものすごく不安で怖かったりはするんですが」だと思うのでね。一応言っておこうか。
というか、人間として当然とも言うべき心境なんかなって思うよ・・・・
綺麗事じゃない、正直な気持ちね。
次がまた読みたくなりました。
ありがとう。
TITLE: >たろ Re:これがまーるだ
そう。
わたしの不安や恐怖は
たろの言うとおりだよ(;´▽`A“
たろは何も不快に思う部分はなかったとのこと
本当にありがとうね(°∀°)b
でもね。
たろとわたしはほぼ同じ立場にいるから・・・
これが被災地の方だったり、家族を亡くされた方だったり、
関東で停電や買い占めの影響を受けてかなり不便な思いをしてる方だったり
そうやって立場が変われば、また
捉え方も当然変わってくると思うので(´,,・ω・,,`)
わたしが自分の今の気持ちを素直に書くのがいい、と思っても
その中でどんなに立場の違う方々のことを考えたつもりになっても
やっぱり、それでも傷つけてしまったり失礼なこと言ってしまったり
そういうことって充分にあり得ると思うから。
そう考えたらやっぱりあの一文は
書かずにはいられなかったよ、わたし(TωT)
こうやって正直な気持ちを書いてしまうこともまた
ある意味、良くないのかもしれないな、と
そんなことさえ思うこと、よくあるよ(´・ω・`)
結局は自分の信じた通りにやるしかなくなるわけだけど
なかなか・・・
心が折れそうになることも少なくないかも(笑)。
<追記>
大黒柱、と書いてきたけど
たろが言いたかったのは「核」とか「肝」ってことだよね?多分(;´▽`A“
最近せっかく、言葉を正しく使うことについて話題にのぼってたので
ここに追記してみた(笑)。
TITLE: びろーん
あのね
なんか
脳から
こころのびろーん(←空想:色調形状不明)
としたものがね
でちゃっててね
まだしまえないのよ
↑コレ
ボクの場合の自主表現
です♪
Ryoji Suzuki
TITLE: >Ryoちゃん Re:びろーん
うんうん(‘-‘*)(,_,*)(‘-‘*)(,_,*)
なんかそれ、分かるような気がするよ。
なかなかその“こころのびろーん”をしまうのって簡単じゃなくて
思うようにはいつもの自分(?)になれないよね(TωT)
っていう解釈でいいんかな?(;´▽`A“(笑)
でも、びろーんな状態(ますます独特な表現にw)がむしろ
自然と思うから・・・(・∀・)
それに身を任せてゆらゆらと・・・
そんな感じでいいんだよね、とわたしは
これまでのRyoちゃんとのやりとりから思ったんだ~ヽ(゚◇゚ )ノ
相変わらずRyoちゃんの音楽やメッセージに
すごく救われています(*゚ー゚*) 本当にありがとう♪
TITLE: とりあえず・・・
今のまーるがすべき事はだね
体調を良くする事!
「自分は大丈夫」って思ってても、人間ってちょっとした事でもストレスかかって心にも身体にも負担になるものだからね?
え、俺?
気合いと根性でカバー・・・と言いつつも休める時にはきっちり休んでるよ!
TITLE: >ろき Re:とりあえず・・・
ろきぃー・・・(T▽T*)
ありがとう!うぅ~。
いや、本当に自分でちょっと
びっくりしたというか、意外だったというか。
言い方悪いけど、直接わたしに何かどうこう、ということでもないのに
こんな風に調子崩すなんてさ・・・( ̄ー ̄;
しかも、症状的にはこれまでの中で考えたときに
かなり負荷がかかっていたであろうときと同じだったさ(汗)。
まだまだ自分のことすら分からないことがいっぱいだね(;´▽`A“
おかげさまで(・∀・) ろき含めいろんな人からパワー分けてもらって
だいぶ元気になってきたよ(°∀°)b
本当にありがとうね♪
わたし、ろきに対しても
直接的に何かチカラになること、まるでできてないけど(汗)
だけど、休めるときにきっちり休んでる、と聞いて
まずは少し安心した(*゚ー゚*)
“当たり前”の生活に戻るにはまだまだ時間かかっちゃうのだろうけど
ん、気合と根性で(笑)わたしも一緒に
頑張っていけたら、って思うヽ(゚◇゚ )ノ
なんか、うまく書けんかったが・・・(@ ̄Д ̄@;) ダイジョブよね?w