闘うオンナ、再始動なるか。
[リバイバル版初回投稿:2020年7月8日]
体重 ・・・ 66.5キロ
BMI ・・・ 22.74 (体重キロ / 身長メートルの2乗)
バランス年齢 ・・・ 23歳
シェイプボクシング ・・・ 21分 119キロカロリー消費 832パンチでした。
1か月以上ぶり(変な日本語?)の測定で
以前設定した目標は達成してしまっていたので
本日新たにまた目標を設定しました。
これまでは2か月でマイナス3キロペースの目標でいつも設定していましたが
ここまで体重も落ちてきて、体脂肪を落とすほうにチカラを入れたいこともあり・・・
2か月でマイナス2キロ、っていう目標にしてみました。
⇒ 1月12日までにマイナス2キロ 頑張ります。
シェイプボクシング ・・・
- おまかせ(とことん)
おてがる左右ステップコンビ
アッパーコンビ
サンドバッグ
今日は運動するぞ、と昨日から決めていたのと
ダイエットの良き仲間、良きライバルであるすみちゃん
の昨日のブログで
『「シェイプボクシング」の巻』を読んで ※現在、この記事を閲覧することはできません。
「お。あたしも久しぶりにボクシングやろっかな」
っていう気分だったので
どれくらいぶりになっちゃってたのかは定かではないですが(汗)
おまかせのとことんをお願いして、めいいっぱいめいっぱいパンチしてみました(笑)。
なんかふと・・・シェイプボクシング
を買った頃のこと
思い出しちゃった。
あの頃って多分、体重はまだ90キロ以上はあって(汗)
今よりはずっとつまらん生活をしていて(笑)
「くそーっ!負けるか~~~!!」
って毎日運動してたような。
それが今では体重は一番上↑の通り、66.5キロと
もうじき標準体重と言われるとこに到達できそうな感じ、
ネットを介してたくさんのヒトと知り合って、仲良くなって
毎日何かしらのやりとりがあって・・・
外にも頻繁に出かけられるようになったし
ヒトと話すこともだいぶ感覚を取り戻してきた、
自分の表情もかなり明るくなったし
周りのヒトの笑顔もそれほど怖くなくなった。
そうやっていろんなこと思い出して、感じてみたら
・・・人間ってすごいな・・・
なあんて感慨深かったというか。
ふふっ、また大げさに感動しちゃってる(笑)。
でも、その当時で頑張って運動出来たんだから
今の自分が頑張れないはずない、
むしろもっと頑張らないと、って
そんな風に思えました。
ってわけで、頑張りますっ。
やっと運動したか(笑)。
ちょっと提案。
筋トレの日と有酸素運動の日を完全に分けて
前ほどたくさんの時間やろうとしないで
続けてやること、考えてみようか。
やってみて・・・ダメならまた考える。
来週の月曜は筋トレからスタートしたいので
日曜はおそらく運動休みにするだろうし
明日もう1日、ボクシングでもエアロバイクでもなんでもいいから
体動かすようにしてみよか。
こちらは過去記事のリバイバル版です。リバイバル版は投稿の際、元の記事・コメント(ディスカッション)に■色または■色の文字(伏字*を含む)、■色の取り消し線 で修正等を加える場合があります。
ディスカッション
コメント一覧
TITLE: 無題
おまかせのとことんに挑むとは
なかなかのやる気じゃの~ぅ^^b
おつかれさま☆
TITLE: >すみちゃん Re:無題
ふおおヽ(゚◇゚ )ノ ありがとう♪
わたしね・・・もしかしてマゾっ気があるのかなあ?
おまかせのとことんを、ほぼノンストップでやるのが
けっこう好きなんだな~(*´ω`*) www
っていうか・・・
Wii Fit Plusやスパルタスポーツと併せてやってるときでも
あんまり休憩時間取ってない気がする( ̄ー ̄;
途中で休むとね、体がもう少しも動きたくない、って
運動を放棄しちゃうので・・・(@Д@; うひゃあ。
TITLE: 無題
すごいねー♪
そんなにダイエット成功しているなんて
そしてイキイキして生活をおくる
すてきぃ~♪
私はとりあえず一年間なまくらダイエット
でいこー
TITLE: >2姉妹ママさん Re:無題
うーむ( ̄ー ̄;
体重だけ見ると大成功のように見えるのは確かだけど・・・(汗)。
去年の12月の時点では110キロくらいあったしね(/TДT)/
↑
なぜ暴露したがるwww
確かに、それなりに運動はずっとしてきてたけど
あんまり食べられなくなっちゃって
体重が「落ちてしまった」のもあって( ̄Д ̄;;
むしろ、それで倒れてしまったりしないように
体力や抵抗力(?)つけたくて運動してた、ってのも
けっこう大きいかも(汗)。
それでもまあ、体重落ちて良かった、ってことにしとこうかな(・∀・)
けれど!まったく緊張感のない体になってしまってるので(涙)
筋トレ嫌がらずにメリハリボディ目指そうと思う~(°∀°)b
なまくら、バンザイヽ(゚◇゚ )ノ
自分のペースで「続けられる」ことが一番いいはず♪
お互い頑張っていこ~。