ここいらで
[リバイバル版初回投稿:2020年9月17日]
なんか、blog、書けなくなってしまっています。
時間や書きたいこと(ネタ)の ある / なし じゃなくて。
今、気分的にかなり窮屈。
リバイバル版blog、特に「黄色い扇風機。」のほうをやっていて思うのですが、
今のわたし、だいぶカッコつけちゃってるのかもしれない。
なんだかきれいにまとめようとしてたりもするし。
「カッコつけ」や「きれいに」が決して悪いわけじゃないと思うし、そういうのもあっていい。
ある部分では、はっきりと「きれいに」に近いことを大切にしていたりはします。
けれど、そればっかりになってくると、やっぱりなんか違う。
おもしろくない。わたしのやりたい感じとは違う。
そのあたりの意味では「黄色い扇風機。」に負けちゃってる気もします(笑)。
カッコつけ。
なんかさ、一応は5年くらい、自分と向き合ったりこころの勉強を続けてきているんだから、
少しはまともなことを書かなくちゃ、とか、何か特別なことを書かなくちゃ、とか。
もう42歳なんだし、しっかりしなくちゃ、とか。
あと、ずっと無料ブログでやってきたのを WordPress に移ったんだから、
“ちゃんとした”記事を書かなくちゃ、とか。
そういう変なプレッシャーを自分にかけたり、↲
見栄を張ろうとしてるところがあったかなぁと思います。
でも、カッコつけようとしたり、それで全然書けなくなっちゃうよりは、
「あー、カッコつけちゃってたかもなぁ」
と書けてしまうことのほうが、少なくともわたしにとっては、ずっとおもしろいです。
自分が「おもしろい」「楽しい」と思えているかどうかは、すごく大事。
それから……上に書いたような“カッコつけ”も含めてのことだけど、
自由に blog やっているつもりでいても、続けているうちに
いつの間にか自分の中に“決まり事”みたいなものができてきてしまう、ということがあります。
どう表現したらいいのか分からないけれど、
たとえば、blog での自分の“色合い”(ときには“キャラ”)のようなものだとか、
もしかしたら自分の記事を読んでくれているかもしれない
見えない“誰か”(誰とは分からなくても)との関係性とでもいうのか、
その“誰か”との間でわき起こる自分のいろんな気持ちとの付き合い方というか……
そういったあたりで、自分の中にある特定の“方向”が出てきたり、何かが固定的になってきたりして、
ある意味それは楽な面もあるんだけど、自分自身をだんだん窮屈にしていくものでもあったり……。
あるいは、逆に、その特定の“方向”や固定的な何かが全くないというか、
自分のいようとする方向や範囲が見えない、分からない、というような状態でも、それはそれで
今度は自分が迷子になってしまって、どんな自分として記事を書くのかが見えない、書けない、
ということもあるかもしれないけれど……。
(さっぱり分からないこと書いていたら、ごめんなさい)
そういった“決まり事”みたいなものが、作るつもりはなくても
いつの間にか自分の中にできてきてしまって(あるいは見失ってしまって)、
なんだか自由に書けなくなっていったり、楽しめなくなっていく ―― そういうのも、今、あります。
これまでにも何度もありました。
こういうとき、自分なりにそこを「打ち破る」とか「壊す」というようなことがわたしには必要で、
これまでそうやって blog を続けてきました。
今回もそろそろ壊したい。
今回の場合、具体的に何をどうするっていうわけでもないけど、気持ち的に
「うぉ~~~!」(破壊?)
みたいな。
窮屈な今の感じにけっこううんざりしてきちゃってもいるし。
blog を書けなくなっている理由らしきものはほかにもいくつかありますが、
そこはあまりこだわらずに、まずは
「あー、カッコつけちゃってたかもなぁ」
「うぉ~~~!」(?)
で「壊す」をして、肩の力を抜く。
そしてまた気楽に書いていけるといいなと思います。
今回の記事、こんな記事でも「自由に書けない」、その中で「もがきながら書いた」という感じだし、
やっぱりまだなんかカッコつけてる気もする。
それに、もっとさくっと書くつもりだったのになぁ。
でも、ここからまた始まっていけるかな、始まっていきたいな、と思います。

こちらは過去記事のリバイバル版です。リバイバル版は投稿の際、元の記事・コメント(ディスカッション)に■色または■色の文字(伏字*を含む)、■色の取り消し線 で修正等を加える場合があります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません