特大のありがとうを。
[リバイバル版初回投稿:2020年10月6日]
少しずつ、少しずつ、ではありますが
気持ち落ち着いてきて、前向きになってきて
元気も取り戻して来ています。
あまり食欲がなく(夏バテしなくても、気持ちのほうでこんなですw)
ほんのすこ~しだけ体重落ちたり、もしましたが
でもまぁ、その前はちょっと食べ過ぎてて
若干体重増えてたくらいだったので・・・(汗)
この後、食欲が戻ったときに体重どんっ!と増えないように
それだけ頭に置いといて
それで良し、ってことにしちゃいます(笑)。
んで、やっと
そろそろ今回のこと・・・
何がどうなって前のブログ閉鎖、になって
また新しくここを開設して何がどう、って
(でたらめな言葉の使い方は相変わらずw)
それ、書けそうな気がしてきて。
少し落ち着いてきた、とはいっても、それでも
だいぶ自分本位なことを書いてしまうかも、と思うし
中にはこの記事読んで
イヤな気持ちになる人もいるのかもしれない。
だけど、いつも
こんな風に“書く”ことで
気持ちを整理してみたり、区切りをつけてみたり
そうやって来たつもりのあたしなので・・・
今回もそうできるかやってみよう、って思います。
ちなみに、前のブログ、なぁんて書き方してて
この先も多分・・・そう書くかな
あえて前のブログのタイトルを出すことしないようにしています。
この部分はまた、あたしの考え過ぎなのかも、ですが
一応自分なりに理由があって、ということ
記事の続きが多少は説明になるかも、と思ってます。
今回はまた、かなり話が長くなりそうなので・・・
読んでみるよ、って方がいましたら(本当にありがとう。。。)
右下の [ 続きを読む... ] からこの先へどうぞ。
・・・しっかし
本題に入ってないのに既にこの長さ、
できるだけ簡潔に・・・書けないよなぁ(涙)。
いつくらいからだったか、あたし・・・
友だちとのこと、人との付き合い方のこと、ブログのこと、などなど
そんなあたりで悩んでて。
って、そんなのいつものことと言えばいつものこと、なんですが(笑)
今回はいつも以上に考え込んでしまった。
仲良しの友だちと・・・
分かり合えてるようで分かり合えてない感覚
いつの間にか本音が言えなくなってる自分
それでも子どもの頃からの習性で
「言いたいことわりと何でも、はっきりと言ってる風」
に無意識に見せてしまう自分も。
それで周りは納得する、安心する、信じる、ってのを
なんとなく・・・分かって身につけてしまったのかなぁ?
あー、かわいげない。イヤな奴(笑)。
それに、自分はどんどん苦しくなっちゃうのにねぇ。むぅ。
その「苦しい」を日々ブログに書いてきたつもりではあったけど
友だちにはスルーされてる、とか
その部分はフタをされちゃってる、さっぱり見てもらえない、とか
そんな風にも感じてしまった。
思い込んでるだけ、って部分もかなりあると思うけれど
それでも。
それで・・・ああ、ここから、ってことになるのかなぁ?
ものすごく疑心暗鬼になってしまいました(汗)。
んで、友だちに対してだけでなく
周りのいろんな人のことも
なんだか信じられなくなってきてしまって。
そんなとき、ふと
余計なことを思ってしまった。
あたしのブログって、あたしって
本当は・・・
誰からも好かれてないんじゃないかな
本当は嫌われているんじゃ・・・って。
んもう、自分から大きな不安に飛び込んじゃいかん、みたいなこと
自分がいつも書いてたことなのに
・・・ふぅ、やれやれ(汗)。
でも、ホント
記事にコメント書いてくれる方もいるし
正直、なかなかコメントしにくい記事多かったと思うのだけれど(笑)
(いろんな意味でそうかなぁ、と)
それでも別のとこでおてがみくれる方もいて
たくさんたくさん嬉しい言葉もらってたのに
それでも信じることできなくなってきちゃって
怖くなってきちゃって
かなりの思い込みを連れて考え過ぎてしまった。うぅ。
信じられなくなっちゃった、だなんて・・・
本当にごめんなさい。
そんなタイミングで起こったこと。
まずひとつめ、これは
ごくごく個人的な問題、悩み、ではあるけれど・・・
夜寝ているときに
母親の夢を見て。
母が登場、というだけでもかなり動揺してしまうのに
その夢がとても怖くて、そして
とても悲しくて。
なんとも言えない気持ちで
夜中起きてしまった。
そんな風にして目が覚めてしまったので
少しパソコンを、と起動してみたら。
ブログに新着のコメントが一件。
で・・・それが
なんて言うのがいいのかな
軽い批判コメント、とでも言えばいいのかな(笑)。
批判コメント、とは言っても
冷静に考えてみて
矛盾がいっぱい、何が言いたいのかさっぱり、で
気にしなければいいだけの話、だったのですが・・・
友だちのことやら人とか自分とか
ブログこのままでいいのかな、なんて悩んでたとこに
母の夢もプラス、で
そこにその、軽い批判コメント。
世の中にはそういうの書く人もいるんだ~、ってことは知っていたけれど
意外にも(?)あたしは受け取ったの
今回が初めて、で
しかも、それ
もしかしたら・・・
あたしがよく知ってる人からのコメント、だったかもしれなくて。
いや、確証があることじゃないのに
こんな風に決めつけたらいけないけれど、でも
まるっきりのあてずっぽう、というわけでもなく
今日もまたひとつ
「やっぱりこの人だったのでは?」
と思うことに遭遇してたりで。
実際のとこは分からないけれど、でも
そのときのあたし
なんだかとてもとても
疲れてしまった。
それで
「もういいんじゃない?」
みたいな気持ちになって
ブログを閉鎖してしまいました。
気持ちわーっ!って感じではなくて
すごく重たくて静かな感じ、っていうか
・・・
これまた、こんなこと書いたら良くないと思いつつ・・・
あたしが
「死んじゃおうかな」
って思うときの感じとよく似ていたかも、って
そんな気がしました。
そのときはただ疲れてる感だけがめいっぱい、だったのですが
眠って、朝を迎えて
そうしてしばらく時間が経ってから
自分のしてしまったことにショックを受けてみる、という
おかしな自分が(汗)。
そんなコメント気にしなければいい、って分かってたのに
自分にとってはとても大切なブログ
それを消しちゃうなんてやめようよ、って思えたはずなのに
それでも自分を止められなかった自分にショック、というか
なんというか・・・
(ああ、なんだかどう書いても正確じゃない気がする・・・汗)
んで、なんだか抜け殻みたいになっちゃって
食事とかももうどうでもよくて
寝てるか泣いてるかのどっちか、みたいな時間を
しばらく過ごしてました。
けれど、それでも
やっぱりブログが好きで
人とのやりとりが楽しくて、つながりが嬉しくて
こうしてすぐにまた
ブログ開設。
ホントにただただ
迷惑な奴になってしまってる・・・(涙)。
けれど、今回思ったことがあって。
あたし、いつも“人”で悩んでしまうけれど
“人”に救われっぱなしでもあるなぁ、と。
あたしがブログを閉鎖してしまった後
あたしのこと探してくれていた、という方が何人かいたり
ご自身のブログにあたし宛のメッセージを書いてくれていた方も。
ここを立ち上げて、再び
大好きなブロガーさんたちのとこへお邪魔してみたら
良かった、って言ってくれた方や
またよろしくね、って言ってくれた方が・・・。
そういったこと、全部全部
とても嬉しくて
いっぱいいっぱい泣きました。
こんな安心の仕方、喜び方したらいけない、間違ってる、って思うけれど
でも、本当に嬉しかったんです。
ホントは好かれてないのかも、とか
戻っても歓迎してもらえないかも、とか
勝手な思い込み、勝手な不安だけど、でも
かなり・・・怖くなっちゃってたから。
相変わらず、見事なまでのぐだぐだっぷりを披露しているあたし、ですが(涙)
また改めて・・・
どうぞよろしくお願いします。
前と変わらず接してくれたり、仲良くしてくれたり
そんなみなさんには
本当に本当に
感謝しています。
ひとつ・・・気がかりなことが。
あたしがブログを閉鎖してしまったことで
途絶えてしまったつながりがあって。
知り合ったときは彼女もブログを書いていたのですが
しばらくして閉鎖
でも、その後も
あたしのブログに遊びに来てくれていたんです。
ただ・・・
彼女がコメントを書いていってくれることがある、というだけで
それ以外の方法ではやりとりをしてなかったので
今回のことで連絡が取れなくなってしまって。
あたし、ブログのタイトルを変えてしまったから
検索で、ってわけにもいかないし。
むぅ・・・彼女と連絡を取る方法
何かないかちょっと考えてみます。
やっぱりかなりの長文となりましたが(汗)
最後に。
みなさん、本当にありがとう。
それと
今回の件で根気よく話を聞いてくれた友だちへ
本当に本当にありがとう。
・・・あー、またあたし
大げさに書いてしまったのかなぁ?(笑)
こちらは過去記事のリバイバル版です。リバイバル版は投稿の際、元の記事・コメント(ディスカッション)に■色または■色の文字(伏字*を含む)、■色の取り消し線 で修正等を加える場合があります。
ディスカッション
コメント一覧
TITLE: φ(.. ) まーるさん、こんばんは**
そうですか。。。
いろいろあったんですね。
でも、とりあえず
嫌なコメントは最後まで読まずにぶちっと消して下さいね。
ルールを守らない人の言う事に心を痛めないで下さい。
もしかしたら身近な人からのものじゃないかと
不安になられているようですが
大丈夫、きっと別の知らない誰かです。
私の人と上手く行かない時の原因は
殆どが思い込みなんです。^^;
ブログを拝見していますと
まーるさんはとても正直な方で
人を傷つけたり裏切ったりする様な方とは
正反対なところにいる方だと思うので
根本的に、人から嫌われるなんて事は
ないと思います。
気の合わない人は何処にもいるので
それは例外ね。^^;
私なんて自分が人にどう思われているのか
考え出したら落ち込むばかりです。
それより、今自分は何をするべきなのか・・・を
考えるように心がけています。
気にするテーマをすりかえる訳です。
生きていくための苦肉の策です。(笑
長々といろいろ書いてごめんなさい。
TITLE: >空夢さん Re:φ(.. ) まーるさん、こんばんは**
「長々といろいろ書いてごめんなさい。」
だなんて、とんでもない!ヾ(。`Д´。)ノ ←怒らなくてもw
わたしのために(なぁんて書き方すると、またうぬぼれ強いかなぁ?汗)
いっぱい考えてくれたこと、言葉届けてくれたこと、
空夢さんの苦肉の策(とは思わないけれど)を聞かせてくれたこと、
時間を割いてコメントを書いていってくれたこと
どこからどこまでも
本当に嬉しかったです(TωT) ありがとう。
思い込み、考え過ぎで人とうまくいかない、
空夢さんもそういうことあるんですね(*゚ー゚*)
これは思い込みだよ、考え過ぎちゃってるよ、って自分で分かる場合でも
なかなかそこから離れることができないときもあって
なんて自分は面倒なんだ、やっかいだなぁ、と思うばかり(笑)。
けれど・・・うん、そうですね♪
今回のこと、こうして記事に書けて
読んでくれてる方がいて、空夢さんのように寄り添ってくれる方もいて。
だから、なんていうか
もう大丈夫、って思えます(°∀°)b
特に無理して忘れる、ってことでなくても
いつまでもそこに留まることはせず
必要以上に考えたりせず、それよりは
こうしてまたブログ立ち上げて、いろんな方とのやりとりを再開して
どんな風にやっていこうかな、何ができるかな、って
そっちを考えてわくわく、ドキドキ、と
また楽しんでいこう、と思いますヽ(゚◇゚ )ノ
でも、あれですね(・∀・)
軽めとはいえ批判コメントもらったことや
あいつが書いたのでは、と知人を疑わずにはいられなかった自分
すごくイヤだったけど・・・でも
勉強になった部分もあった、ちょっと免疫にもなったり?なぁんて。
すこ~しだけそんな風に思うくらいには
気持ち、元気になってきて、ゆとり出てきたような( ´艸`)
空夢さん、本当にありがとう♪
るる~ん:*:・( ̄∀ ̄)・:*: ←こんな奴でごめんなさい(汗)
TITLE: φ(.. )
いつも見てます。読んでます。
いろいろあるけど、出会えてよかったなと思ってますよ。
TITLE: >ソライエさん Re:φ(.. )
・・・(TωT)~♪
ソライエさん、そんな風に言っていただいて
本当にありがとうございます。
初コメント嬉しい!って気持ちと
それがこの記事、この内容で
ちょっぴり申し訳ない気持ちとありますが・・・ヽ(;´Д`)ノ
ソライエさんがいつも遊びに来てくださること
とても嬉しくて(*゚ー゚*)
遊びに来てくれたソライエさんの足あとをたどって
わたしもソライエさんのブログにお邪魔させていただき
今では毎日のように覗きに行っちゃってます( ̄▽ ̄)=3
記事読んでは、笑ったりほっこり気分になったり・・・
わたし、ソライエさんのブログが好きです♪
それと、わたしも
ソライエさんと出会えて良かったな、って思ってますヽ(゚◇゚ )ノ
またソライエさんのとこに遊びに行きますね!
いつも本当にありがとう。