スタート。
[リバイバル版初回投稿:2020年11月14日]
ちらっと仕事をすることが先日決まり・・・
昨日、初出勤してきました。
・・・台風が近付く中、ね(笑)。
でも、行きも帰りも
あたしの乗る電車は通常通り動いていたし
自宅~最寄駅 と 職場付近で少し外を歩かなくちゃならないだけで
あとは地下通路と電車で移動できちゃうので
雨に濡れて、ってこともなかったし。
帰りの電車を降りて、家へと向かう途中
意外に風が強くて傘が壊れたり、はあったけれど
お気に入りの傘、ではなかったので良し、です(笑)。
(傘も少しこだわって選んだものとかあったりするのでw)
んで、まずは初日を終えた、ということで・・・
何やら(?)書いてみようと思います。
まずは・・・
午後5時間だけの勤務だったとはいえ
無事行って帰って来られたこと、これが
何よりも嬉しい!(笑)
いや、でもホントに
昨日、出勤前もそうだったし
おとといなんかもそうだったけど
とにかく不安で、とにかく緊張してて
ずっと半べそ状態だったんです。 ←ビビりすぎ?w
新しい職場だから、っていうよりは、やっぱり
うつに手こずってたときのことを思い出しちゃうから、って
そっちだったと思います。
当時、当たり前に出勤することがもうできなくなってたのに
それでも働きたくて、諦められなくて
いっぱい悪あがきして、いっぱい周りの人に迷惑かけて
自分に自信なくなるわ、嫌気さすわで・・・(笑)。
なんとな~く
「退職してくれ」
っていうニュアンスのこと言われたこともあれば
解雇されたこともあるし(爆)。
まぁ、しょうがないのだけれど。
だけど、そのときの
なんていうの・・・?
自分のおなかのあたりにぐるぐる、もやもやする
いや~な感じ・・・
あと、変な汗、とか・・・(笑)
あれ再び、はイヤだなぁ、って思って
また調子悪くなったらどうしよう、って思って
それで・・・どうしても不安、緊張が。
失敗しちゃうかも、挫折しちゃうかも、っていう可能性ことを考えるのはやめよう、って
自分で言ってたくせに
やっぱり考えちゃってたわけです(笑)。
けれど、昨日行って帰って来て
確かに頭や体はくたびれたけれど
気持ちがわりと元気な状態での帰宅で
次に出勤するときもまた頑張ろう、って思える自分がいて
それが・・・嬉しくて
ちょっと興奮気味だったくらい(爆)。
まずは初日
「ああ、良かったぁ。なんとかなったかな~」
って感じ、でした。
いろんな方から応援してもらったり、チカラ分けてもらったり
それが大きかったなぁ、って思います。
あたし、単純だし子どもみたいだから・・・
「なんとか行って帰って来たよ!」
って言ったら褒めてもらえるかなぁ?とかも考えちゃうし(笑)。
プレッシャー、とかではなくて
自分が頑張れたときに一緒に喜んでくれるかも、って人がいること
それってなんだかすごく嬉しいよなぁ、と思って。
(あ。いかん・・・涙がw)
それに、昨日は出勤前に
すごく嬉しいことがあったんです。
あたしが前のブログを閉鎖してしまったことで
連絡が取れなくなってしまっていた友だち・・・
彼女とどうにかして連絡を取る方法は?と考えて
でも、いい方法が思いつかなくて
かなり消極的なことしかできてなかったあたしだったのですが(汗)
彼女のほうが検索であたしを見つけてくれて。
ブログのタイトルからは探せなくても
あたしがハンドルネームを変えなかったことで
道が・・・つながったみたい。
それで、彼女がメールをしてきてくれたのが
昨日の朝のこと、
ああー、良かったぁ!って、あたし
ホントにホントにそう思いました。
で、一気に興奮しちゃって(←なんか興奮してばっかだなぁw)
そのままの勢いでメールの返信しちゃったけれど。
でも・・・そっか、ハンドルネームか
ブログタイトルを変えてまたサイト立ち上げるときに
ハンドルネームも変えちゃおうとも思ったのだけれど
そこ・・・どうしても抵抗があったっていうか。
ハンドルネームではあるけれど、でも
それを変えてしまったら
あたしがあたしじゃなくなっちゃうような気がして。
それでもあたしはブログ書けるのかな?書きたいのかな?って考えたら
なんか違う、きっと無理、
そんな気がして。
大げさかもしれないけれど、だけど
今回はその“大げさ”のおかげ(?)で
彼女とまた連絡が取れました。
ああー、良かったぁ。 ←くどいw
そんなわけで、あたし
いろんな人から受け取った言葉や気持ち、
偶然にそのタイミングで起こった出来事も味方につけて
まずは昨日、行ってきました。
ってやっぱり大げさなのかな、あたしは(笑)。
んで、昨日行ってみて・・・
久しぶりに頭を使って
あっという間に脳みそパンパンになってしまったし
仕事のことで話す、とか、お客さんと話す、とか
そんなんも当然久しぶりで
ちょっと息苦しくなってしまったりもあったけれど(汗)。
でも、5時間、っていう短時間だったことが良かったかな
具合悪くなるようなとこまではいかなかったし
なかなか頭が追いつかないにしても
けっこう楽しんでる自分もいたような。
少人数の職場だということもあって
1日も早く仕事を覚えなくてはならないのですが
これはもう、自分なりに頑張ってみるしかないし。
「つらい」だけにならないように、そんな風にしないように
1日、また1日、とクリアしていけばいいかな、って思ってます。
んで、(またもや長文化してますが、もうちょい続きます 汗)
今朝になって思ったこともあって・・・
なんていうかなぁ
まだ昨日しか仕事してないけれど
今日、こんな風にがっつり!ブログを楽しんでいること
コメント攻撃(?)したり、おてがみを書いたり・・・
そういったこと、いろんなことがなんだか
いちいち嬉しくてたまらない、です(笑)。
そして、そういう時間を今まで以上に大切にしたい、とも。
ほんのすこ~しだけ(本当に少し、なのにw)
時間に制約がついたことで
そんなことを思ったようです。
それから・・・
歌のレッスンもまた、そろそろ再開しようかなぁ、と考えていて
でも、喉の調子が「う~ん?」って感じだったり
仕事のシフトもまだ決まってないし、と思っていましたが
それでも今朝、ボイトレ先生にメールしてみました。
レッスンの日はまだ決められないかもしれないけど
今日の、この
「また歌うぞ」
「レッスン再開するぞ」
って気持ちがグラグラしないように、っていうか・・・(笑)。
時間が空くと、つい余計なことを考えたり悩んだりしちゃうし、ね。
というわけで・・・
仕事、まずまずのスタートを切れたのではないかな、と
そんな風に思ってます。
今日はまた
ピアノの練習とか運動とかしようかなぁ。
のんびりまったりもいいなぁ、迷うなぁ(笑)。
こちらは過去記事のリバイバル版です。リバイバル版は投稿の際、元の記事・コメント(ディスカッション)に■色または■色の文字(伏字*を含む)、■色の取り消し線 で修正等を加える場合があります。
ディスカッション
コメント一覧
TITLE: φ(.. )
まずは、初出勤お疲れ様。
僕も、退職して今月で約半年
今は、学校に行ってることで、気持ちをつないでいるけど、この先の就職のこと考えると、不安と期待の両方が入り混じってるんだよ。
でも、まーるが、こうやって再就職できたことで僕も何かがんばれそうな気がします。
確かに、まだ一日行ってきただけかもしれないけど、そのせいでいろんなことが前向きに変わって行けたらいいね。
これからもお互い頑張ろう!
TITLE: >まさる Re:φ(.. )
うん、ありがとうヽ(゚◇゚ )ノ
そっか、先のこと考えたら不安と期待・・・
どっちもあるよね(‘-‘*)(,_,*)(‘-‘*)(,_,*) どうしたって、ね。
まさるに対して直接的な何かはできなくても
わたしがこんな風に自分のことであれやこれや
何やら動いたり考えたり・・・
それ見てまさるが
「俺も頑張ろう」
って思えたり
「自分もきっと大丈夫」
って思えるのなら
わたし、そんなに嬉しいことはないなぁ(●´ω`●)ゞ
わたしね(・∀・)
自分はこの先もしばらくは不安が続くんだろうなぁ、と思うけれど
でも、なんだか
「大丈夫」
って、そう思えるんだよね(笑)。
「大丈夫」
って思ってるほうがうまくいくのもあるし
まさるや、いろんな人、たくさんの人が
こんなに応援してくれてるんだもの、見守ってくれてるんだもの
大丈夫じゃないわけないじゃん、って:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
昔は
「頑張って」
のようなことが負担でしかなかったけれど
今は本当にありがたい、って思ってるんだよ(°∀°)b
ってなわけで(?)
まさるも大丈夫さ(*゚ー゚*)
あまり気楽なこと言っちゃいけないかもしれないけど
でも、きっと大丈夫♪
だって、最近はダイエットだって頑張ってるじゃんね。
ひとつ頑張れると、うまくいくと
ふたつめ、みっつめ・・・きっとうまくいくよ(ノ´▽`)ノ ←いっぱい経験済w
TITLE: φ(.. ) お疲れ様☆
初出勤、台風に遭遇したりだったけど、無事に終えたみたいで安心したよ~(*´∇`*)
やったね☆
慣れるまでは色々神経も使うだろうし、大変だとは思うけど、気持ちが前向きなのはスゴイぞお~~ヽ(=´▽`=)ノ
喉の方は焦らずにお大事にしてね♪
いい条件のお仕事が見つかってよかったね☆
TITLE: >もも Re:φ(.. ) お疲れ様☆
もも~、ありがとう~(〃∇〃)
ももからもモリモリっとハニワパワーいただいたからね♪
おかげで初日を無事に終えてくることできたさ(°∀°)b
そう、そうなのよ
なんだか意外に前向きなのよ( ´艸`)
以前と比べるとさっぱり頭働かないし
気を付けないと全然ちゃんとしゃべれてないし(←おい!汗)
そんなで大変は大変で、すぐにぼーっとしちゃうんだけど
(大丈夫なんか?わたしwww)
でも、職場の人が話しやすいのと
大丈夫なとき(?)に、ももやいろんな人のこと、
受け取った言葉も思い出したりして
そうすると元気出てくるんだよね(・∀・)┛”
んで、ももも
「いい条件の仕事が見つかってよかったね」
って書いてくれてるけれど、ホントに
短時間勤務だったり、週3日程度だったり、
デスクワークだけでなく動きもあったり、と
今のわたしにはぴったりな仕事、かもしれない( ̄ー☆
制服姿の自分もなかなかだし・・・♪(笑)
次は明日の午前中で、けっこう朝早かったりするのだけれど
まぁなんとか行って来るよ~ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
そういやあ、職場に関してちょっと面白い(?)話もあるのだけれど
それはまた近いうち、別便で、ね(* ̄ー ̄)v
それにしても
喉の調子がまだちょっと・・・って感じなのに
どうしても声出したくなって
つい、発声練習ちょっとやっちゃったり( ̄ー ̄;
我慢する、ってどうも苦手だ(苦笑)。
TITLE: φ(.. )
採用おめでとう~。
今は緊張と不安と期待が入り混じった感じだろうなあ。
まーるさんがチャレンジしようと思って、実際に最初の第一歩って感じでトンッと足を前に踏み出したことが、わたしの中で光っちゃってます!\(^o^)/
先がどうなるかなんて誰にもわかんないし、何度でもやり直しはきくんだから、気を楽にしてくださいね~応援してます~(^-^)
TITLE: >fuku-ueさん Re:φ(.. )
ありがとう~っ≧(´▽`)≦
この一歩を再び踏み出すまでに
けっこう時間かかっちゃいましたが(笑)それでも
・・・嬉しいです、うん(TωT) ←すぐ泣くw
働けないからダメ、ってこともない、と今ならそう思えますが
(昔は「働けない自分なんてダメだ」って、かなり思ってました)
それでも、「働く」ってこと、できることならやっぱり
もう1度トライしてみたくて♪
何度でもやり直しはきく、ホントですよね(*゚ー゚*)
もちろん、そういうわけにはいかないこともたくさんあるだろうけれど
何度でもやり直せばいいじゃん、何度挑戦したっていいじゃん、ってこと
意外にたくさんある、というか・・・
それができない、と思うのって
完璧にやらなくちゃ、と思い過ぎてる自分だけ、とか
自信なくて怖がってる自分だけ、とか・・・ヽ(;´Д`)ノ
失敗すること考えだすとキリがないし
怖くなってなぁんにもできなくなっちゃうけれど
(ってのは、友だちの受け売りですがw)
何かの拍子(?)にそこは考えない、ってことができると
意外に物事うまくいっちゃったりするのかも、って
今回の 応募~採用 までだけでも充分に
そんな風に思いました。
それにしても、展開・・・早い(;´▽`A“ ←まだ言ってるw
未だに頭も心も追いついてないけれど
なのに、緊張と不安はしっかり(汗)
期待は少しずつ少しずつ大きく・・・かな( ´艸`)
「ダメだったらまた休んで、やれるようになるまで待てばいい」
くらいに考えて、少しでも気楽にいきますね(°∀°)b
TITLE: φ(.. )
すごいです。。(^-^)
自分もちょっと涙が。。。(笑)
嬉しいです。
でも、あんまり頑張りすぎないでね。。って、
まーるさんご自身もよく承知のことと思いますが。。
まーるさんは~・・
心が優しいんですね。。
だから~心がスグ満タンになってしまうのかな。。
感性も豊だし。。
これからも~
歌、写真、ブログに表現していってね。。
G1
TITLE: >G1さん Re:φ(.. )
ええっ!?G1さんも涙が?(TωT)~♪
わたしのことで泣いてくれる、なんて
それでまたわたし、感激して泣いちゃう(笑)。
それも嬉しいし
G1さんがお休み終えて戻ってきたことも
こうしてまたコメント書いていってくれたことも・・・
何から何まで嬉しくて、やっぱり→(TωT)~♪ こうなるw
「あんまり頑張りすぎないでね」
この言葉、本当にありがとう~♪
わたしも、自分はついつい無意識のうちに頑張りすぎるから
頑張りすぎないように、ほどほどに、とは思うのですが
やっぱりいつの間にか・・・(@ ̄Д ̄@;) うぅ。
自分が無理してるときにあまり自覚がなくて
気付いたときにはけっこう酷い状態だったりするので(汗)
この部分、できるだけ早くに
どうにかしなくちゃいけないんですけどね(;´▽`A“
それでも、“まーる”として1年半近くネットであれこれしてきて
その中で本当に少しずつではあるけれど
休むこと、とか、手を抜くこと、とか
覚えてきてる・・・と思う・・・のだけど、どうなんでしょう?(@Д@;
(そこで自信なくならなくてもwww)
そういった部分だったり、人と自分ってことだったり
いろんなこと、日々教わってるわたしです(°∀°)b
わたしが優しい、とか、感性豊か、とか
これ、本当に・・・
昔の自分はそんな風に言われたこと全くなかったので
未だにピンと来なかったり不思議だったりはしますが
でも、ありがとうございます(〃∇〃)
もし、そうなんだとしたら、これもまた
“まーる”としてここに居座るようになって
いろんな人と知り合って、やりとりをして
そんな中で開花(?)したもの、とか、育ったもの、とか
そんな感じなんじゃないかなぁ?ってわたしは思ってます(*゚ー゚*)
優しい人、感性豊かな人に囲まれてるうちに
わたしも・・・( ´艸`)
そして、自覚なんてなくてもいいのかもしれませんね。
意識しだしたら、わたしのことだもん
きっと変な風(?)になっちゃう(笑)。
ブログタイトルは変えてしまったけれど
これまでと変わらず
自分の心と連動するもの・・・
アップしていってみますねヽ(゚◇゚ )ノ
G1さん、ありがとう♪