こっそりもいいものです。
[リバイバル版初回投稿:2021年2月13日]
今日はまた
拍手ボタンからひそかにいただいてるコメントの数々の中から
いくつかを選んでお返事してみようかと思います。
半月・・・と少しぶりにはなりますが
けっこうたくさんいただいてしまっていて。
ホント、ありがとうございます。

毎日なぜかここに来たくなる
それさあ・・・
さらっと言ってくれちゃったけど(笑)、でも
ものすごい褒め言葉だよね?
わたしの、この
やたら更新回数が多くて
カテゴリもちょっと多すぎる感があって
そのカテゴリが変わると雰囲気もだいぶ違ったりして
けっこうネガティブとかダークと言われる類の記事も平気でアップされていく
そんな「黄色い扇風機。」なのに
(しかも、おかしなブログタイトルだしwww)
「なぜか来たくなる」なんて最上級の褒め言葉とも思えるようなコトバを
本当にどうもありがとう。
自分以外の誰かのために書いてるわけでなく
ただひたすら自分の思うままに更新してるけど
そうやって誰かの何かになるのって
嬉しすぎちゃう。
ん、そうやってこっそりでも(笑)遊びに来てくれるのが嬉しいし
これからも変わらずほどほどに頑張るさ~。

気持ちがよく伝わった~コメントに悩んでる
コレはあたしが初めて
旦那さんのことでわりとまともに
ぶっちゃけ記事(そうでもない?)を書いたときにいただいたコメント。
そうだよねぇ、申し訳ない。
けれど、それでもそうやって
コメント書き残していってくれたこと
すごく嬉しかったよ。
以前に・・・
「まーるの弱い部分も含めて好きだから」
って言ってくれたこと、あったよね?確か。
(コレ、書いたらまずかったか?)
今でもそういう風に思ってくれてるのかな、なあんて勝手に思って
嬉しくて嬉しくて
読んだ途端に涙がどわ~って出ちゃったんだから。
あたし、いつもおかしなこと(?)言ってたり
無茶ぶり発揮してみたり、キツいこと言ってしまったり。
それでもこうやってそっと、そこにいてくれる感じ、っていうんかなあ?
ホント、ほっとします。
いつもありがとう。本当に。

しばらくネットから離れる
おおう!?そうなの???
でも、お知らせしに来てくれたことや
復活したらまた遊びに来てくれる、との嬉しい言葉や
ケータイから見る、なあんて言ってくれたこと
ありがとねぇ。
あたし自身がケータイ苦手なこともあって
ケータイで見るヒトのことは基本的にあまり考えずに作っていたりするんだけど(汗)
もしそれで何か気付いたことあったら教えてもらえたら、って思うし
ケータイからでも同じように拍手ボタンからコメント書けたはずなので・・・
良かったらまた存在をアピールしに来てね(笑)。
あ。そちらのブログはどういう風になるんだろか・・・。

ステキなまーるさま
って、このコトバの前の部分をはしょったら
まずかったでしょか・・・?(笑)
とっても嬉しいコトバ、のはずなんですが
どうも・・・言われ慣れないので
見たときはひっくり返りそうになったり(←お気に入りの表現www)
背中もむずむずと・・・(笑)。
いやいや、ありがとうございます。
直接のやりとりはまだないものの
そちらのブログへもちょくちょく遊びに行かせていただいています。
何度かコメントいただいているのに
あたしのほうはと言えば覗いてるだけ・・・(笑)。
今度、勇気を出してコメント書いてこようかな。うー、頑張れるかしら。
良かったらまた遊びに来てくださいね。ありがとう。

忍者ブログでも拍手でコメント書けるのね
そうですね。うんうん。
いろんなブログサービスで拍手の機能があるのを見かけて・・・
そこからコメントも送信できる、できない、に関しては詳しくないのだけど
とりあえずココ忍者ブログでは出来るようになってます。
ここからコメントしたいヒトっているのかなあ?と
あたしはその利用価値(?)がよく分からないままに設置してしまいましたが
意外に・・・こっそりコメント書きたいヒトが多いようで(笑)。
あたしがボタンの上に書いてるような
URL も書いて足跡代わりに、なんてのは全然で。
ちなみに、足跡をつけたいんだ、っていうことで考えるなら
パソコンからのアクセスに限られてしまうけれど
右サイドバー一番上に
「おきてがみ」
っていうのがあって
それをぽちっ☆とすることでも足跡残せたり、メッセージを送ること出来ます。
最初にブログタイトル、URL を設定すれば
(おきてがみを設置してるサイトであれば、ココでなくても設定可だったかと)
次回からはぽちっ☆とするだけで
こちらからはどなたが来てくれたのか分かるし
そちらへもお邪魔させていただくこと出来るようになっているので・・・。
拍手ボタン、おきてがみのどちらでも、または両方でも(笑)
使いやすいほうをどうぞ。
拍手ボタンからいただくコメントも
かなり楽しみだったりするし
最近ではほぼ毎日チェックしてるような気がします。
なので・・・
お返事させていただいたコメントもそうでないものも
全てちゃんと読ませていただいてるし
嬉しかったり楽しかったりでとっても感謝してばかりなのでねぇ。
良かったらまた、こんなあたしに
コメント送ってやってくださいね。
もちろん、フツーに記事に対していただいたコメントは
公開したり長文文字だらけな返信をさせていただきますので(笑)。
これ、ほとんどあたしの趣味のようなモノなので、むしろ
長文文字だらけな返信をさせてください、とお願いしておこう~。
※動物や人のイラスト素材(吹き出しの横)はもずねこ さんからお借りしました。
こちらは過去記事のリバイバル版です。リバイバル版は投稿の際、元の記事・コメント(ディスカッション)に■色または■色の文字(伏字*を含む)、■色の取り消し線 で修正等を加える場合があります。
ディスカッション
コメント一覧
TITLE: うむ
僕は拍手コメントなんて描いたことないけど、結構秘密?メッセージ頂けてるんだねえ(・ー・)
TITLE: >たろ Re:うむ
うん♪そうなのよヽ(゚◇゚ )ノ
たろにとって・・・ライバル出現、とか?(笑)
先日は防水ケータイに妬いてたようだけど
今度は見えないまーるファン(!?)に危機感持ってるのかしら( ´艸`)
いやいや(笑)。
そんなヒドイ冗談はともかく・・・( ̄ー ̄;
悪ふざけしすぎると天罰(?)下るからね(汗)。
これくらいにしとかないとね(;´▽`A“
意外にね、利用しているヒト多くて(・∀・)
ただ、確か512文字しか書けなかったかと思うから
わたしが誰かの拍手ボタンからコメントを・・・のパターンは
無理そうだ~(@Д@;
と思って、今この返信の場合だと何文字くらいなんだ?とカウントしてみたところ
意外に少なくて(?)350文字くらいだった(ノ゚ο゚)ノ
512文字ってけっこう偉大なんだな!:*:・( ̄∀ ̄)・:*: ←大げさw