2011.11.27 雲の行き先。
[リバイバル版初回投稿:2021年5月22日]
久しぶりの「雲の行き先」、
ピアノ ♪じゃ~ん です。
ちょこちょこピアノで遊んではいるものの
録ってみたのは前回以来、なので
1か月半ぶり。
相変わらず・・・緊張した(笑)。
ちゃんとしたものが弾きたいわけじゃないし、とか
作品を生み出そうとしてるわけじゃないんだし、とか
そうは思っても
録音してみよう、とレコーダーを用意した途端に
すぐ緊張してしまうあたし。
誰か、どうにかしてくれ~(苦笑)。
そんな話はともかく・・・
思うように文章書けない、言葉にできない今のあたし、ではありますが
こんな風に
その代わりになるものがある、ってこと
自分にとってはすごく救いになってたり。
なので
こんなことを始めてみた過去の自分に
「さんきゅ~」
って思っちゃったり(笑)
続けてみるといいよ、って言ってくれた友だちや
いつも聴いてくれる人、はもちろん、これまでに1度でも聴いてくれた人も・・・
本当にありがとう
今日もそんな風に
感謝の気持ちでいっぱいです。
あ・・・そう思って、こうやって書いてみたら
なんか
幸せな気持ちになってきちゃった。ふぅ♪ ←なんか・・・スミマセン(汗)
たとえば・・・
前回の「雲の行き先」から今回まで、って期間で考えるとして
あたし的に
なにやらいろんなことがあったような、なかったような。
んで、今
ちょっと弱ってることもあるし・・・(笑)。
だから、かなぁ?
これまでと、ちょっぴり違った感じ?に
雲が飛んでった気が。 ←ああ、また変な表現を堂々と・・・(汗)
ときどき怪しい音鳴らしてしまったり
指ころんじゃったりしながらも
今回も、楽しく弾いてみました。
- 2011.11.27 Kumo no Yukisaki maaru (mimu) 7:45
今回の音源はこちらの記事でも取り上げています。良かったら覗いてみてくださいね。
こちらは過去記事のリバイバル版です。リバイバル版は投稿の際、元の記事・コメント(ディスカッション)に■色または■色の文字(伏字*を含む)、■色の取り消し線 で修正等を加える場合があります。
ディスカッション
コメント一覧
TITLE: φ(.. ) 朝もくもなく♪
おはよございます♪
朝のさわやかな
ひと時になんて
ふさわしい音楽なのでしょう!
ね?
さはんじさーん(お呼びしまーす)♪
このような
公開の場で
一流のレヴュアさんに、
同意をどうどうと
もとめる私は
もはや
常識を逸脱しかけている
かもしれませぬ。
まーるちゃん、
ごめんんさいm(_ _)m
(ToT)ヴァ~♪
いいピアノだよ~
やさしくて。
それでいてとても真実で。
あはあは(^o^)♪
TITLE: >Ryoちゃん Re:φ(.. ) 朝もくもなく♪
※Ryoちゃんより、このコメントの後に
『「常軌を逸脱」と書きたかったのに、間違って「常識を逸脱」と書いてしまった。ごめーん(ToT)♪』
な感じのおてがみをいただいています( ̄ー☆
あい♪
おはよございますヽ(゚◇゚ )ノ
今回また聴いてくれたんだね!
本当にありがとう~≧(´▽`)≦
「朝もくもなく♪」?
朝も、雲無く
朝も、苦もなく
朝も、雲泣く
朝、もくもく・・・?(・∀・) ←それはチガウw
朝のさわやかなひと時にふさわしい、だなんて(〃∇〃)
そっかぁ、へぇ♪ ←ひとごと?w
なんかね
「懐かしい感じがしたよ」
「夕方の時間帯を想像した」
って言ってくれた人や・・・
あとは、Ryoちゃんと同じように
「優しい音」
って言ってくれた人もいたよ(*゚ー゚*)
ホント・・・嬉しくなっちゃう♪
決して上手なピアノじゃないのに
聴いてくれる人がいることも
そんな風に言ってもらえることも。
ちょくちょくピアノで遊んではいるんだけれども
なかなか思うように飛べない期間がしばらく続いてさ(´□`。)
それが、やっと
「・・・あ♪」
って感じたので
録って載せてみたよ(°∀°)b
ホント、すぐに
構えちゃう、緊張しちゃうんだけどね(笑)。
レコーダーのこと、だいぶ忘れるまで
弾き続けるしかなかったり( ̄ー ̄; www
さはんじしゃん・・・| 壁 |д・) 来てくれるかな。。。
だいぶ困っちゃってないかな、なんて思いつつも
どきどきしながら待っちゃってるわたしもいるかも(/ω\) (笑)
しかし、即興って
そのときの気分もそうだけど・・・
性格もだいぶ出ちゃうね(@ ̄Д ̄@;) ←ちょっと真面目すぎるとこある(汗)
TITLE: φ(.. ) こんにちは
まーるさん こんにちは
ピアノ 聴かせていただきました♪
心模様を こんなふうに
思うままに ピアノの音に綴れるって
とても幸せなことですね
こころのなかの
あれや これや・・は
いつでも 言葉にあてはめることが
できるわけではなく
そんなとき
代わりに語れる ピアノがあること
歌があることって
素敵ですよね
TITLE: >ぴっぴさん Re:φ(.. ) こんにちは
おはようございマースヽ(゚◇゚ )ノ
ぴっぴさん、いつもありがとうございます♪
ぴっぴさんもわたしのピアノ聴いてくれたの!?(@Д@;
こんな言い方してしまうと
言われる側はちょっとイヤな気持ちになっちゃったり
淋しく思ったりするのかな、と思いつつ・・・
お仕事でピアノを弾かれているぴっぴさんが
わたしのいんちきピアノ(?)を聴いてくれた、なんて
もちろん嬉しかったのですが
だいぶ驚いてしまいました(;´▽`A“
だけど
上手、とか、下手、とか
音楽が分かる、とか、分からない、とか
そこにあまりこだわらず
「楽しい」
って思ってかかわることできたり
そうやって聴いていただけると
(あ。これはちょっと、わたしが逃げてる部分もあるかなぁ?汗)
すごく嬉しくなっちゃいますね( ´艸`)
なかなか
今のこの気持ちを表現したいんだ
と思って弾くことはできないわたしですが
でも、こんな風に
そのときの気分任せで弾きたいように弾いてみると
後から
「ああ、そうだったのか」
って分かることもあったりで
なんだか面白いです(ノ´▽`)ノ
けれども、やっぱり練習は必要、ですね(汗)。
自分の中に、ふっと
「こうしたいの♪ こっちへ行きたいの♪」
って気持ちが出てきても
指が追いつかず断念、のようなことは
いくらでもあります(@ ̄Д ̄@;) くそぅ~www
とはいえ・・・
これまでの、どのときよりも
今、楽しんでピアノを弾いているわたしで
今さらながらに
こんなに歌いたくなっているわたしでもあります(・∀・)┛”
久しぶりにこんな風にピアノ弾けたせいか
少しずつ、言葉が出てきたかもw川・o・川w おお♪
TITLE: φ(.. )
呼ばれて飛び出てちゃんちゃかちゃ〜ん。
いいですねえ。なんかこう、主張しない、自然体の音楽の心地よさを感じましたよ。
ゆったりと流れにまかせて、少しずつ表情を変えていく様は、まさに「雲の行き先」ですね。
私ね、前にDTMとかやってた事があるんですが、自分には和音の感覚が決定的に欠けているのに気付いて挫折したんです。そんな訳でピアノ弾ける人ってほんとに憧れちゃうんですよ。
特にこういった和音の展開をさらっと表現できるなんて、ウラヤマシイなあ〜。
TITLE: >さはんじさん Re:φ(.. )
おお♪ ちゃんちゃかちゃ~ん♪♪♪
ワァ、サハンジシャン♪(ノ ゚◇゚)ノ マタセタナ♪( ̄ー ̄)ノ ヽ(゚◇゚ヽ)マッテマシター♪
(ごめんなさいw これ書いて↑ひとりで楽しんでるわたしですwww)
さはんじさん
この間の歌のときもそうでしたが
そんなに素敵に書いていただいちゃって
わたし、良かったのでしょうか?(*´Д`)=з はふぅ。
これまで、ピアノを好き勝手に弾いてみると
いろんな和音をじゃんじゃん鳴らしたくて
すぐに転調したくなってしまう(転調してしまう、とも言うw)わたしでしたが
なんだかこの日は珍しく
F-Durの日♪
みたいな感じで( ´艸`)
以前、さはんじさんのとこで
「♪ファ は女性っぽい」
なぁんてこと言ってみましたが
ほかには
赤やオレンジなどなど、暖色系のイメージ
あったかい感じ
なんてのもあったりで
なんか・・・この日は
そこにいたい、とどまりたい気分でした(〃∇〃) ←どんななんだかw
で、なんとなくの基本の形、みたいなのがそこにあって
そこでちょこちょこ遊んでみよかな、なんて思って・・・
なので
>主張しない、自然体の音楽の心地よさを感じました
>少しずつ表情を変えていく様は~
って言っていただけたことが
本当に嬉しかったなぁ(ノ´▽`)ノ
いやぁ、なんでも
アップしてみるもんですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*: ←ちょっとチガウw
それにしても
さはんじさんもDTMをやってた方だったのですねw川・o・川w
わたしはDTMのこと、ちんぷんかんぷんですが
そっかぁ
和音の感覚が大事になってくるのですねφ(.. ) ふむぅ。
でも、確かに・・・
同じメロディーでも、そこにどんな和音を持ってくるかで
全然表情が変わってくることもありますし
やっぱり“和音”って重要なのだろうな、と
今、そう思いました(°∀°)b
そう考えると
ピアノを習っていたのは子どもの頃だけでも
今でもこれくらいの感覚は残ってること
それから、和音が大好物であること(笑)
わたし、もっと自分でそういうところを
大事に思うといいのかもしれないですね(´,,・ω・,,`)
さはんじさんに羨ましがられてしまって
またもや
えへへ(●´ω`●)ゞ
って思ってしまったわたしでもありました♪
サハンジシャン♪(ノ ゚◇゚)ノ アバヨ♪( )ノ ヽ(゚◇゚ヽ)マタアソンデネー♪
(すみません、完全に遊んでます↑www)