好きな空間、好きな時間。
[リバイバル版初回投稿:2020年5月27日]
今日は。
先日ネットで注文した CD が届きました~。
えっとね、アルバムを2枚買ったんだけど
まず1枚はコレ。
昨日11月3日リリース、ASKA のセルフカバーアルバム。
まあ・・・発売日の1日遅れで手元に届いたわけだけど
そこはあまり気にしてない(笑)。
CHAGE & ASKA、ASKAソロっていう区別なく
あるコンセプトのもとに選ばれた曲たちを
ASKA がカバーしてるんですが・・・。
うんうん、懐かしい曲たくさん入ってるけど
どれもこれもアレンジが施されてるから
また新しい曲、って感じがする。
早速、今日お風呂に入ってるときに聞いていたんですが
ふむぅ、やっぱり ASKA っていいなあ、好きだ~。
なんていうか、音楽を「聞いている」っていうより
そういう“空間”みたいなモノがあって、そこに浸ってる感じ。
好きな音楽ってこういうものなのかもしれないなあ、なんて
しみじみ思っちゃいました。
でね。
ASKA のアルバムを買うときに
なんとなく「あ。そろそろまた新しいアルバム出てるかも・・・。」って思って
探してみたらやっぱりあったので買っちゃった、っていう
もう1枚のアルバムがコレです。
10月27日にリリースされていた、中島美嘉ちゃんのアルバムね。
ホント、出たばかりだった。
う~ん、野生の勘?我ながらすごい(笑)。
こちらは既にシングルでリリースされている曲が多かったこともあり
まだ聞いてない、です。
ん、買うときも少し迷ったんだけど、でも
知らない、聞いたことのない新しい曲もあったので
買ってみよう、って結論に。
そういえば知らなかったんだけど
美嘉ちゃんって耳管開放症悪化のため
活動休止してるんだね。
うぅ、そもそも耳が不調だってことも
知らなかったなあ。
一時期はファンクラブにも一応(?)入っていたというのに。
しっかり治して、んでまた
たっぷり歌を聞かせてくれたらなあ、って思います。
買った CD は楽しく聴くとして・・・
あたしはいつになったらまた
ボイトレを再開するんだ?(汗)
2014年5月に ASKAさんが逮捕されたとき、それ以前からもう音楽自体をあまり聴かなくなっていたわたしですが、かつてのファンとしてはとても残念に思いました。またそれだけではない、なんとも言えない気持ちにもなりました。
こちらは過去記事のリバイバル版です。リバイバル版は投稿の際、元の記事・コメント(ディスカッション)に■色または■色の文字(伏字*を含む)、■色の取り消し線 で修正等を加える場合があります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません