思いがけず思い出して。
[リバイバル版初回投稿:2022年1月29日]
ストレッチ
腹式呼吸
リップロールしながら歌う
ドッグブレス ・・・ 1分30秒
おうち DE ひとりカラオケ ・・・ 1時間5分
ボヘミアン / CHAGE & ASKA
モーニングムーン / CHAGE & ASKA (♯3)
Eyes On Me / Superfly *
雪の華 / 中島美嘉 *
Good-bye days / YUI *
虹色バス / 宇多田ヒカル ×2回
ぼくはくま / 宇多田ヒカル ×2回 *(2回目)
Story / AI *
やさしい気持ちで / Superfly *
Wildflower / Superfly (♭1) *
守ってあげたい / 伊藤由奈 *
My Best Of My Life / Superfly *
今日はわりとすっと声が出た感じがあったので
久しぶりにリズムの練習もしてみました。
何をするかっていうと・・・
ドラムでいうところのスネアが入る位置で
(って言ってもドラムの経験はないのですが・・・汗)
手拍子なりなんなり・・・そうやってリズムを取りながら
音楽を聴いたり、歌ったり。
普段、音楽聴くときはできるだけ
体のどこかしらでそうやってリズム取りながら聴くようにしてたりしますが
歌いながら、となると、聴きながらのときとはまた違うというか。
意外に難しかったりするし。
あたし、どうも歌が
遅れがちになること多いようで
ときどき先生に注意されることあるし、
自分が歌うのを録音して聴くようになってからは
よ~く分かったこともあり・・・
こんな風に、ホント、思いついたようにやってみても
ダメなんだろうけど(汗)
でもね、まずはやってみました。
今日もまた録ってたので
それをまた後で聴いてみて
“リズム感”っていう点でどうだろう?というところ
また勉強したいと思います。
・・・今日は歌のほうはめちゃくちゃかもしれないけどね(笑)。
ところで。
いつも仲良くしてもらってる Ryoちゃん
とのやりとりから
最近、思わずドレミの歌を口ずさんでしまうあたし。
でね、今日になって・・・
映画「サウンド・オブ・ミュージック」を思い出しました。
子供の頃、おそらくビデオだとは思うんだけど
何度か見たことがあって
けっこう好きだったよなぁ、って。
その中で ♪ドレミの歌 が登場するんだけど
これまた、けっこう好きだったよなぁ、って。
他にも、♪サ・サウンド・オブ・ミュージック とか ♪エーデルワイス とか・・・。
で、久しぶりにその ♪ドレミの歌 とか聴いてみたくなって
探してみた。
なんか、ものすごく懐かしかったけど
すごく楽しめる!・・・あたしは、ね。うん。
なんか・・・久しぶりにこの映画
ちゃんと見てみたいかも・・・。
こちらは過去記事のリバイバル版です。リバイバル版は投稿の際、元の記事・コメント(ディスカッション)に■色または■色の文字(伏字*を含む)、■色の取り消し線 で修正等を加える場合があります。
ディスカッション
コメント一覧
TITLE: 無題
ふ~ん。。。
なるほど・・
自分は最近・・ぜんぜん歌わない・・
なので~喋る声も低くなった。。
って声帯が衰えたってことかな?????
うううう~ん。。
でも、歌って心にも身体もGoodなのですね!
(^-^)
凸
TITLE: >G1さん Re:無題
えっ?∑ヾ( ̄0 ̄;ノ そうなんですか!?
全然歌わないでいると、しゃべるときの声が低くなるの?
声帯が衰えたから・・・?どうなんだろう~???
そのあたり、知識がさっぱりないので全く分からないですが
今度、ボイトレ先生に聞いてみようかな・・・φ(.. ) メモしとこ。
本当に(・∀・) 歌もそうだし運動もそうですが
頑張ってやるようになってから、わたし
かなり元気になったよなぁって思いますヽ(゚◇゚ )ノ
自分は変わりたいんだ!って思ったとき
なんか・・・それを必死にやってみたら変われるかも・・・?って
そう思えてならなくて(笑)。
もともとは体動かすのあまり好きじゃなくて
何度もダイエットのために運動を試みたものの
ことごとく挫折を繰り返していたくらいだし(汗)
歌に至っては・・・絶対に歌わないくらいに苦手だったり。
いやぁ、変われば変わるもんですな:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
うまくいって良かった~♪ ←運任せ?w
元気になると、頑張ってみると
思いがけずいいこといっぱいあって( ´艸`)
こうやってG1さんとやりとりしてることも、ねっ。
元気なかった期間そのものを取り戻すことはできないですが
それ、悔やむことにほとんど意味を感じないこともあり・・・
わたし、ここからが勝負です(・∀・)┛”負けないぞ~!(笑)